
デジカメゲレンデレポート 2005年3月17日号

● まだ3m!しかもこのコンディション♪
|

Vol. 12
|
 |
 |
|
 |


上の画像をClickすると3月10日の画像が表示されます。
戻るときはブラウザの戻るボタンで!
|
|
写真は北丸山パークの2番キッカー。ヤバ…ってやつでしょうか…
今日はあいにく風が強くなって山頂はクローズ…ここ北丸でもキッカーにはだれもいない…
跳ぶと風で煽られるのかも… 代わりにレールレーンが人気♪
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |

 |
 |
|
で、強風のため山頂ゲレンデはクローズ。だれもいません… |
|
 |
 |
|
→やわらかめのザラメ…マッタリ感はあるけどそんなに湿っぽくない。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
銀座ゲレンデは少し湿っぽさは上がるけど、やわらかく感じる程度。少々溜まりあり。 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
今日はみんなエンゼルのキッカーで跳んでるようです。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |

ちょっとお天気イマイチだったんですが、今週の週末に間に合う情報をだすには今日いっとかないと…

曇り空なんでなかなかコンディションがわかるほどには写せませんでした…ゴメンナサイ… m(_"_)m

ゲレンデは全体にザラメなんですが、それほど湿っぽさを感じる雪質ではありません。
銀座Gより下のやわらかめのゲレンデでもグズグズに潜ったり、ザラメの溜まりがいっぱいあったりするようなことは全く無くてカナリ快適です。

去年のこの時期はかなりビシャビシャだったんで、比べるとホントに信じられないくらい良い状態です。
雪量もまだ3mもあるから全く心配ないし…今シーズンはラストまでかなり良い状態で楽しめそうです♪

ラストまでめいっぱい楽しめる!石打丸山へおいで!!

ps : 中央エリア(中央第*リフト)がシーズン延長を決定! 最大4月17日まで。

ってわけで、石打丸山の宿泊情報は…
http://www.snowmans-land.com/
を参考にどうぞ!

次回「ゲレレポ」をお楽しみに!

|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |