★       2014.2.26日 パークをぐるっと 
	         
	          
	        と言いつつも…まずはお約束の山頂ゲレンデから… 
	         
	          
	        北丸パークを上から 
	         
	          
	        実際に北丸パークに立って見ると… 
	         
	          
	        これは上のキッカー 
	         
	          
	        これは下のキッカー 
	         
	          
	        北丸パークとなりのミニパーク 
	         
	          
	        こちらはエンゼル、コースサイドのパーク 
	         
	          
	        ハツカ石サミットのパーク 
	         
	          
	        中央スポーツマンのビッグエアとグラウンドゼロの一部 
	         
	         
	         
まずはソチオリンピックスキーハーフパイプ、小野塚彩那選手銅メダルおめでとう!! 
 
石打も一気に盛り上がってきました! が、今日はスーパーパイプはメンテでお休み。(さすが本気のメンテ!) 
 
そこで、こちらも盛り上がってるパークをぐるっとまわってきました。 
 
北丸山のスーパーパークから、初心者、ビギナーでも楽しめる、いろんなレベルのパークがあちこちに… 
 
おそるおそる…から、ちょっと背伸び…、チャレンジャーもエキスパートもみんな楽しめます。 
 
でもね…北丸、見てるとすごいです。ここはやっぱりレベル高いわ… 
 
以前はビッグエアが人気だったんだけど、最近ジブ系に人気がシフトしてきてるみたいですね 
 
今日はお天気もよくて、どこのパーク・ゲレンデもみんな楽しそう! 
 
関係者一同(きっと)、にぎやかでうれしいかぎりです♪ 
 
 
ところで雪質ですが、ここ数日あったかくて、きのうは少し雨までふったんで、 
  
3月はじめくらいのって… もうじっさいそうなんですが かんじです。 
 
山頂はちょっとぼそぼそするものの、やからかで軽めの雪です。 
 
大丸、ジャイアントあたりでかなり湿ってきます。(まだザラメって程じゃないですが) 
 
銀座まで下りるとかなりザラメに… (ダイナミックの日陰などカリカリのところもあるんで要注意)   
 
今日のところは全体的に重ため+やわらかめでした。 
 
またひと雪ふればすぐ変わるんですが… 山頂からの景色にも、ちょっと春の感じがしました。 
 
 
オリンピック以降、ますますにぎやかで元気が出ます! 
 
今日も楽しかったぁ〜♪ 
 
みんなおいで〜! 
 
	           
             |